ストレートネック
- 頭痛、めまい、吐き気に悩まされている
- 首、肩のこりが辛い
- デスクワークをしていると辛くて集中できない
- 上を向くと痛みがある
- 病院でストレートネックと言われた
- 頭痛薬についつい頼ってしまう
ストレートネックとは?
ストレートネックとは背骨が本来の状態であるS字状のカーブ理想とされていますが、首の部分が真っ直ぐになってしまっている状態です。
首の部分の骨は前弯している状態が良い状態ですが、近年スマートフォンの普及などにより下を向く事が多く自然と後弯してしまう時間が長くしだいにストレートネックになっていきます。
その状態から本来の首や肩の筋肉が常に引っ張られた状態になり過度の緊張が起こり様々な症状が発症し辛い思いをされる方が多くなっています。
現代の環境ではたくさんの方が起こりやすい症状です。
ストレートネックはどうような状態?
ストレートネックは首の骨が真っ直ぐになり、関節の中がとても窮屈な状態です。
本来のS字状のカーブと言うのは生理的弯曲と言いまして、関節、筋肉、神経が一番窮屈にならずゆとりがある状態でリラックスがしやすい状態(一番良い状態)ですので、それらの状態が維持する事ができなくなりどこかで窮屈になり力が入った状態が当たり前になり緊張状態が当たり前になっている状態です。
骨と骨の隙間には椎間板と言うクッションの役割を果たす物がありますが、本来の形が失われる事により椎間板にも負担をかけてしまい頸椎ヘルニアを起こす原因にもなります。
全てが窮屈な状態で首、肩にとってはとても悪い状態でそちらの影響から腰、骨盤へと全身もバランスを崩すケースもまれではないような状態です。
ストレートネック施術内容!
では根本的な改善をコンセプトにしております。
筋肉をほぐしたりすることで痛みやだるさを和らげるだけでは、時間がたつにつれ再度同じような状態に戻ってしまいます。
根本的な原因は姿勢バランスに問題があるため、首や背中の骨からボキボキしない矯正を行い姿勢バランスの改善をおこなっていきます。
更に神経症状が辛いかたには鍼灸施術もおこなっていきます。
そのような施術をおこなう事により今後、痛みやだるさが出ないような状態を作っていく事が大切だと考えています。
なかなか姿勢が悪いとはわかっているがついつい何も対処していないと言う方も多いと思います。
特に現代はパソコン、スマートフォンを操作する時間が多くますますストレートネックには気を付けないといけない時代です。
パソコン、スマートフォン以外にも本を読む時間が長い方も原因としてはおこりやすいですね。
以前から肩や、首のこりなどストレートネックが原因と考えられる症状でお困りの方で、マッサージだけで対処していたが、なかなか改善せずに諦めていた方は諦めずに根本的に改善を目指していきましょう。
今はそこまで辛い症状ではないが、以前より少し違和感が出てきたなど症状の予備軍のような方にも早めの受診をおすすめします。
症状が軽い分治療期間も短くて済みますので是非早めに考えてみてください。
どうぞお気軽にご相談してください。
※この記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師の江田佑介が監修しています