生駒えだ鍼灸整骨院・整体院

交通アクセス

受付時間

よくある質問

Q 健康保険は使えますか?
当院では、明確なケガや病院で鍼灸の保険を使うことを同意いただいた場合のみ、健康保険を使用した施術を行っております。
肩こり、腰痛などの症状をケガしたことにして保険請求するようなことは一切行いません。
ほとんどの方は、慢性的な症状に対して自費で施術を行わせていただいております。
Q どのような症状であれば施術できますか?
肩こり腰痛などの体の痛み、だるさ、しんどさ、頭痛やしびれを伴う症状、スポーツによる痛みなど、筋肉や関節からくる痛みなどの症状に対して、体の状態を整え負担を減らす施術を行います。
そのためすべての症状や疾患に対して対応できるわけではありませんし、場合によっては施術せずに病院受診を勧めさせていただく場合もございます。
症状が施術できるかどうか不安な場合は、一度ご相談くださいませ。
Q 待ち時間はありますか?
当院は予約制となりますので、待ち時間はほとんどございません。
また予約に空きがあれば当日予約も可能となりますので、ご来院前にご予約をお願い致します。
Q 施術時間はどれくらいですか?
当院では1時間〇円のような施術ではなく、体の状態を改善する施術を行っていますので、体の状態によって施術時間は変わります。
目安としては、初回は、施術と問診・検査・状態説明と含めて1時間
2回目以降は、施術時間は大きく変わりませんが、一から問診検査説明をする必要がないので30分くらいお時間見ていただければと思います。
Q 自費施術の料金はいくらくらいですか?
痛みをとるだけの施術は、初回お試し980円の2回目以降3000円、多くの方が受けていただいている、症状の原因からしっかり整えていく全身整体施術は、初回お試し980円、2回目以降7000円となります。この2種類の施術がメインで、患者様の要望や、お体の状態を診させていただいた上でどちらかの施術を行わせていただきます。
Q なぜ初回お試しが980円なのでしょうか?
まだまだ整骨院・整体院はどんなことをするのか分からない方が多いですし、同じ整骨院や整体院といっても店舗によって考え方や、施術方法が全く違います。
当院では、体が辛いけどどうしたらいいかわからない方に、まずは一度体験していただき、どんなところか知っていただきたいため、初回980円と受けやすい価格にさせていただいております。
Q 回数券などお得なプランはありますか?
回数券と会員料金がございます。
当院では、1度の施術で調子が良いから様子見るという方もおられますが、ある程度しっかり体の状態を改善したい方には、初回から6回前後の施術をおすすめさせていただいております。
そのため、2回目以降から使える5回回数券を用意しており、全身整体施術では単発7,000円に対して5回回数券27,500円、痛み緩和の施術は単発3,000円に対して5回回数券11,500円で販売しております。

また初回から6回以上ご来院いただきました患者様は、コース契約や回数券購入などの縛りなく、会員料金での施術となります。
全身整体施術:通常7,000円→会員価格5,500円
Q どのような施術を行いますか?
当院では○○法といったオリジナルの特殊な施術方法は行っておりません。
医学に基づいて、筋肉や骨と骨を繋ぐ関節、柔軟性、筋力にアプローチして、体の状態を整える施術を行います。
Q バキバキする矯正は行っていますか?
当院では、バキバキ鳴らすような矯正は行っておらず、トムソンテクニックという特殊なベッドを用いて行う、比較的安全性が高いとされている矯正方法を行っております。
矯正施術はただ姿勢を整えるのではなく、関節の動きを改善することで周囲の筋肉や関節を正常に整える施術となります。
バキバキ鳴らす矯正は、かなりリスクが高く、厚労省も危険性を危惧しているため、弊社では禁止しております。
Q どのような服装で行けばいいですか?
施術や検査で体を動かすため、あまりにも動きに制限のかかるような服以外であればどのような服装でも施術可能です。
また半ズボンの貸し出しもございます。
Q こどもを連れて行ってもいいでしょうか?
お子様を連れてきていただいての施術は可能です。特に産後施術の方の多くはお子様と一緒にご来院いただいております。
お子様と一緒の旨を伝えていただきますと、施術ベッドの隣のベッドにお子様を寝かしたり、用意しておりますバウンサーを使用して、お子様のそばで施術を受けていただいております。
ただ、スタッフが抱っこしてあやすなどは、常に行えるものではありませんので、原則行っておりません。ご了承くださいませ。
Q 交通事故の施術はできますか?
交通事故の施術も可能となります。車の自賠責保険や任意保険を使用して施術を行う場合は、病院の診断に従って施術を行いますので、医師の許可と保険会社様の許可、また病院に通院いただきながら、当院で施術を行う形となります。
不明な点等がある場合は、一度ご相談くださいませ。