産後骨盤矯正
- 出産後なかなか体重がもとに戻らない
- 産前のズボンが入らない
- 産後の腰痛に悩まされている
- 子育てで猫背になってしまった
- 産後ぽっこりお腹になってしまった
- 出産後、尿漏れをするようになってしまった
産後に骨盤が歪む理由
骨盤は人間の身体を支える土台の役割を果たしています。
妊娠すると、お母さんの身体は出産に向けた準備を始めます。骨盤周りが妊娠前と同じの状態だとお子様を出産できないので、赤ちゃんを産むために脳からリラキシンという女性ホルモンを分泌し、その働きにより骨盤周りの筋肉や靭帯が緩み出産の準備が整います。
ただ産むために必要なことなのですが、お母さんの骨盤はリラキシンホルモンによる骨盤の開きに加え、お腹の中の赤ちゃんの重さも加わるためより歪みなどの大きな負担がかかります。また出産の際は赤ちゃんが産道を通る影響もあるため、さらに大きく開き歪んでしまいます。
産後骨盤矯正を行う理由
・産後に骨盤矯正を受けていないといつまでも腰痛が残ってしまう
・骨盤が歪んだままだと、体型が崩れやすい
・骨盤の歪みによってむくみなどが現れ、全身に悪影響をきたす
・痛みなどによってお子様との生活に支障をきたす
産後に大きく歪んだ骨盤をそのままにしておくことは非常に危険です。
骨盤が歪んだままだと産後に多くのお母さんが悩んでいる「腰痛」や「体形の変化」はいつまでたっても解消されません。マッサージなどを受けて一時的によくなったとしても身体の土台である骨盤を戻さない限り腰痛や体形の変化は出続けてしまいます。
さらに骨盤が開いたままだと骨盤周りの筋肉(インナーマッスル)が本来の力を発揮できません。
その結果、お腹や太もも、おしりの筋肉が垂れ下がり出産前と比べると大きくスタイルが変化してしまいます。
そして体の土台である骨盤の歪みは全身に悪影響を及ぼし、その結果、産後お母さんが悩む腰痛・肩こり・むくみ・冷え・太りやすくなるなど様々な状態を引き起こしてしまいます。
これから先何年もお子様の育児を行っていくうえで、いま骨盤の歪みを放置するということは思っている以上に心身ともに多大な負担をかけてしまいます。
体に不調があるのを我慢して家事や育児を行いたいですか?
体の不調を抱えたまま大事なお子様のイベントに参加しますか?
体に不調があるままお子様とずっと笑顔で過ごせますか?
そのようなことにならないためにも
産後骨盤矯正で骨盤の歪みを解消しておきましょう!!
当整骨院の産後骨盤矯正プログラム①
産後のお母さんの骨盤は開いたままになっていると聞いたことがあるかと思いますが、開く以外にも元々の日常生活動作や産後の生活などで歪みが出ていたりズレが出ている人も多くいます。当整骨院ではそのような産後のお母さんに対してお一人お一人に合わせた個別の施術プランをご提案させて頂きます。
産後のお母さんの骨盤は細かく分別すると上記のように分類でき、どれかになるのではなく複数合併する事が多いです。全身の骨の基礎である骨盤がズレることで膝がズレたり背骨や首の骨がズレたりと全身の歪みを引き起こしているお母さんも多くいらっしゃいます。骨盤がズレれば腰や首肩膝など全身に痛みなどの悪影響を引き起こします。さらに痛みだけでなく、むくみや冷えといった状態にもなりかねません。
当整骨院では施術前に産後のお母さんの身体の状態をチェックし、どこがどのように開きズレているかをお伝えします。そしてお客様にそのズレを十分認識して頂いた上で、そのズレを治すために必要な施術プランを提示します。
当整骨院では産後骨盤矯正を段階的に行なっていくので、いつまで行う必要が有るのかというゴール設定も初回にきちんとお伝えいたします。
一緒に卒業を目指し頑張りましょう!!(施術期間中の回復度合いにより、ゴール設定が変動する場合がございます)
施術プランが決定し納得して頂いてから施術開始となります。当整骨院では初めから骨を矯正するのではなく、まずは矯正したい骨の周辺筋肉をマッサージで緩めるところから開始します。筋肉を緩める事でこの後の矯正の効果をより発揮させます。施術中はお母さんの隣にバウンサーを置き、お子様と一緒に施術スペースに入って頂くことが可能です。ベビースペースもございますので、お子様をベビースペースで遊ばせておくというお母さんも多くいらっしゃいます。
当整骨院の産後骨盤矯正プログラム②
筋肉を緩めたらいよいよ骨盤の矯正を行っていきます。カウンセリング時にどのようにズレているかを確認しているのでマッサージの流れのまま矯正に移っていきます。当整骨院の産後骨盤矯正では、昔ながらのバキッと音を鳴らしながら人の手だけで行なう矯正ではなくトムソンベッドという機械を使い正確に優しく矯正を行なっていきます。
※初めの数回は、トムソンベッドではなくより衝撃の少ないブロックを用いて矯正をしていきます。
開いてしまった骨盤を閉じる必要があるのはもちろんですが、開き以外の骨盤の傾きや捻れなど、その人の骨盤のゆがみに合わせたアプローチを行なっていきます。それらのゆがみが原因で腰痛などの色々な不調が出ている場合も多く、このトムソンベッドで骨盤を整えるだけでも膝の骨や背骨や首の骨の傾きなども徐々にですが解消されていきます。
当整骨院では産後骨盤矯正を行なうお母さんの不調がなかなか取れない場合、鍼灸なども同時に併用する事もオススメしております。人によって負担がかかる筋肉は違うので、それぞれの筋肉に対し鍼で施術を行なったり、骨盤のゆがみによって起きてしまっている冷えに対してお灸を行ったりします。特にお腹への箱灸は、当整骨院で産後骨盤矯正を受けているお母さんに人気が高く、
「気持ちよくて寝てしまう」
「お灸をしてから冷えやむくみを感じなくなってきた」
「ひどかった腰痛が消えた」
「便通がよくなった」
など多くの喜びのお声を頂いております。
当整骨院では産後の骨盤矯正を受けてもらいつつ根本施術の観点から体質改善にも取り組んで行っております。
当整骨院の産後骨盤矯正プログラム③
硬くなった筋肉を緩め、骨盤矯正で骨盤を整えた上でさらにその効果を持続させるために当整骨院では『深層筋(インナーマッスル)』を鍛えることを推奨しています。しかし産後のお母さんはなかなか自分の時間を取ることが出来ず、妊娠前と比べるとどうしても体力や筋力が落ちてしまうものです。その落ちてしまった筋力ではせっかく閉じたりゆがみを取り除いた骨盤の位置をうまくキープできない場合が多いです。そんな状態にならないために、産後のお母さんにはインナーマッスルを鍛えてもらう必要があります。
残念ながら一般的なマシンを使うトレーニングではインナーマッスルはなかなか鍛えることができません。インナーマッスルを鍛えるつもりがアウターマッスルを鍛えてしまうことも多く、その結果細くならず逆にウエスト周りなどがサイズアップしてしまうこともあります。アウターマッスルはインナーマッスルより鍛えやすくすぐに筋力トレーニングの効果を感じたりもできるのですが、その反面、筋力トレーニングをやめてしまうとすぐに筋肉が落ちてしまいトレーニングの結果が無駄になってしまう場合があります。
そのようなことのないように、当整骨院では機械によってインナーマッスルを直接狙い鍛えるために『コアレ』を使用して頂いています。
・運動が苦手な方でも大丈夫!!パッドを貼って寝転ぶだけの簡単トレーニング
・機械でインナーマッスルを直接刺激!!
・通常ではなかなか行う事ができない回数を、コアレなら短時間で行う事が出来ます
・インナーマッスルは一度筋肉がつくとなかなか落ちないのでリバウンドもしづらいです!!
・一番いいペースは週2回!けど忙しければ週1回でも十分な効果を発揮します。
・骨盤を支える筋肉を鍛え、産後骨盤矯正の結果をより高めます!!
上記以外にも様々な嬉しい作用もあり、産後骨盤矯正を終えたお母さんのご紹介で
コアレだけを受けに来られる方もいらっしゃるくらいです。
そして産後のお母さんのおなかには流動性の脂肪が多くついており、この脂肪は半年くらいまでは普通の脂肪より落ちやすいのですが、半年を超えてしまうと徐々に普通の脂肪に置き換わっていき完全に置き換わると落とすのはとても困難になります。
当整骨院での産後骨盤矯正を機会に
身体の不調を良くしつつ、副次的に確実なダイエット
も行っていきましょう。
値段やクーポンなどに関してはエキテンというサイトに乗せておりますので
コチラをご参照ください。