シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)

生駒 シンスプリント施術なら、えだ整骨院

  • すねの内側辺りに痛みがある
  • その痛みは、運動の始まりと運動後に現れていた 
  • 徐々に運動時にも現れるようになってきたなら
  • ひどくなると、日常生活を送るときにも痛みが現れるようになった
  • すねの痛みはうずくような痛みである
  • 痛みが気になってプレーに影響がある

シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)とは/生駒えだ鍼灸整骨院・整体院

シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)とは、ランニングやジャンプなどを繰り返すスポーツ選手に発生する、すねの内側の痛みのことをいいます。

多くは、オーバーユース(使いすぎ)で痛みなどが引き起こされます。

このすねの内側の痛みは膝から足にかけてではなく、すねの下1/3の部分に現れることが特徴的です。

 

シンスプリントの原因

シンスプリントはオーバーユース(使い過ぎ)により引き起こされます。

ランニングやジャンプなど足に負担をかけていることで痛みなどが出てくるのですが、すねの周りに骨膜という膜があり、その膜に負担がかかることで炎症を起こし、痛みが伴います。

運動をしている前後が特に痛みを伴い、運動中は痛みが少し引くことがあるため、運動をし過ぎることでより痛みが増し、負担をかけすぎていることで骨膜が骨を引っ張ってしまい、最悪骨折に繋がることもあります。

痛みがあっても少し痛みを我慢すれば運動ができることがあるため、症状が進行し悪化している場合が多いです。

整骨院や病院でシンスプリントと言われたときには骨折する手前の状態になっていたり、骨折している状態になっていたりする場合もあるため、痛みが出たときはすぐさま整骨院や病院に行くのをおすすめします。

 

シンスプリントになりやすいスポーツ

・長距離のランニング

・バスケットボール

・バレーボールなど

ランニングやジャンプ動作が多いと特にシンスプリントになりやすいです。

学生で部活動やスポーツを始めるといった身体が慣れていないときに無理に運動をすることでもシンスプリントになることがあります。

また、足の使い方が悪かったり、片足に体重をかけてしまい身体のバランスが崩れることなど運動時の身体の使い方でもシンスプリントになる原因になります。

シンスプリントになってしまうと長期間痛みが続くため、スポーツパフォーマンスが低下し、結果が出ないなどの悪循環が起こります。

悪循環を断ち切るのにしっかりとシンスプリントを改善する必要があります。

 

シンスプリントの症状

すねの下側が痛むことが主な症状としてあります。

このすねの痛みが運動することで症状が悪化します。

最初の症状として

・運動の始まりと運動を終えたときに痛みが現れる

・運動中は痛みが出ない

・痛みとしては鈍い痛みが出る

・すねの下あたりが触れると痛い

 

このような症状から悪化すると…

・歩行時にも痛みが現れる

・運動中もずっと痛みを伴う

・運動中に痛みがあり、耐えられず運動を中断するなどの症状が現れます。

症状が出ている場合や症状が悪化しているときも「安静」にしていただくことがとても重要です。

 

シンスプリントになりやすい年齢

シンスプリントは小さなお子様は体力や筋力が少ない為、小さなお子様に発症することは少ないです。

中学生から高校生になり、過度な部活動をし始める「中高生の年齢」に多いです。

また、大人でも無理に運動をしてしまうことで負担がかかりシンスプリントになる場合もまれにあります。

 

シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)の基本知識/生駒えだ鍼灸整骨院・整体院

病院

メリットとして、病院では強い痛みを抑えることができます。

レントゲンを撮り、骨折の疑いがないかを検査することも可能です。

また、シンスプリントと診断された場合、痛みを緩和する痛み止め薬や炎症を引かす湿布などを処方していただけます。

デメリットとして、保存治療がほとんどになり、当分に安静することで痛みを引かすことが多いです。

整骨院

メリットとして、シンスプリントになったときに炎症や痛みを緩和させるために鍼灸などを用いながら施術を行うことが可能です。

また骨に負担をかけている場合、バランスが崩れていたりすることがある為、矯正などでより負担を取っていきます。

デメリットとして整骨院ではレントゲンを撮ることはできません。

整骨院では店舗数が多い為、施術内容が違っていたり、痛みだけを緩和する施術が多いです。

 

※整骨院では強い痛みでも来院していただくことをオススメします。

シンスプリントは普段の運動の積み重ねによって痛みが起こっているため、しっかりとした施術が必要です。

※痛みの範囲がピンポイントで、尚且つ運動中も痛みが引かない場合は疲労骨折を起こしている可能性が高いので、一度病院でレントゲンを撮っていただくことをオススメします。

 

生駒えだ鍼灸整骨院・整体院 シンスプリントの施術内容

生駒えだ鍼灸整骨院・整体院ではシンスプリントの施術が可能です。

シンスプリントの原因として、「運動のし過ぎ」があるのですがその他にも土踏まずがあまりなかったり、足首の骨の位置がずれていたりすることでも骨に負担をかけてしまいます。

また、身体の使い方が崩れていたり、片方を多く使うことでバランスが崩れていたりすることでシンスプリントになります。

ウォーミングアップやクールダウンを怠っていたりすることもシンスプリントの要因になります。

 

しっかりとその原因から改善することが大事になってくるのですが、左右のバランスを整えるために矯正を行ったり、柔軟性を高め可動域を向上したり、鍼灸を用いながら根本からすねの負担をしっかりと取っていきます。

生駒えだ鍼灸整骨院・整体院の矯正はカイロプラクティックで用いる「トムソンベッド」という機械を使用します。

バキバキと音が鳴る矯正などに比べ、身体への負担が少なく、痛みも少ないためお子様でも安心して施術を受けていただけます。

 

またシンスプリントになる前にしっかりとご自身でのケアが重要になってきます。

ウォーミングアップやクールダウンをしっかり行ない、ストレッチなどで身体にかかった負担を取ることでシンスプリントを少しでも防げます。

 

シンスプリントになる前に無理のない範囲で運動を行ない、身体のケア、適度な休息が肝心になってきます。

シンスプリントはしっかりと施術することで改善する症状です。

ですが、痛みがある状態をそのままにしておくと骨折になることもある危険な怪我ですので、

痛みがある、痛みがひどくなってきたからそのまま放置するのではなく、是非生駒えだ鍼灸整骨院・整体院にお越しください。

身体の負担をしっかりと取り、運動パフォーマンスを向上しながら、身体の痛みを改善していきましょう。

執筆者:柔道整復師
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院 院長 江田 佑介

院長写真

私が整骨院を開業したきっかけは自分自身が野球をしていた当時、様々な怪我を繰り返し練習にすら参加できない状態が続いた事、当たり前に身体が動かせる事が当たり前にできない辛さ、勝負に対して、勝負すらできない辛さを味わい悩んでいた時に根本的に治す事ができる整骨院の先生に助けてもらいこのような職業があると知り、そこから目指すようになりした。

【経歴】
平成17年:平岡整骨院本院 勤務 (アシスタントスタッフ)
平成20年:西日本柔道整復専門学校卒業 (柔道整復師を取得)
平成20年:平岡整骨院八尾院 勤務 (分院長経験)
平成23年:生駒えだ鍼灸整骨院・整体院 開業

詳しくはこちら