産後骨盤矯正

  • 出産後なかなか体重が元に戻らない
  • 産前のズボンが入らない 
  • 産後の腰痛に悩んでいる
  • 子育てで腱鞘炎になってしまった
  • 産後ぽっこりお腹になってしまった
  • 出産後、尿漏れをするようになってしまった 

産後骨盤矯正の症状/生駒えだ鍼灸整骨院・整体院

産後骨盤矯正を行なう理由|生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院

妊娠から出産にかけて、赤ちゃんの通り道を作るために骨盤にある靭帯や関節が緩みます。

靭帯や関節が緩むことで産道が広がり、赤ちゃんが通りやすくなります。

靭帯や関節が緩むことで産後、骨盤が開いてしまい、骨盤がグラグラになり、骨盤が歪んでしまいます。

また、出産により骨盤やお腹周りの筋肉が落ちてしまうことでより身体がボロボロになってしまいます。

育児などで忙しく、自分の身体に気を遣う余裕がなくそのまま時間が経過することで、骨盤が開いたままになり、歪んだ状態で固まってしまいます。

骨盤を開いたまま、歪んだままにしていることや、筋力も回復していない状態で、骨盤回りの筋肉に負担がかかり腰痛や、靭帯が緩んでいることで恥骨の痛みや筋力不足など様々な症状が出てきてしまいます。

また、運動をする時間がない、矯正も受けたいが時間がない、筋トレなどをして体型を戻したい!と思っていても中々産前の体型に戻れないなどのことがあります。

 

産後の主な症状|生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院

・腰痛

・恥骨の痛み

・尿漏れ

・腱鞘炎

・骨盤が開き、ズボンが入らない

・ポッコリお腹になってしまう

・身体がだる重い

・周りから突き放されているように、孤独感などがある

など

症状をそのままにしておくことで悪化し、より身体が悪くなるためしっかりとした施術が必要です。

 

整骨院での産後骨盤矯正施術/生駒えだ鍼灸整骨院・整体院

産後骨盤矯正を行なうにあたって|生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院

産後骨盤矯正では開いてしまった骨盤や、歪んでしまっている骨盤を正しい位置に戻していきます。

また、骨盤が開いたり、歪んだりすることで腰痛や尿漏れ、恥骨の痛みなど様々な症状が出てきます。

骨盤が歪んでいることで血流の流れが悪くなり、むくみなどが出てきてしまうため、体型が以前と比べて太って見える… ズボンが入らないなど…出産前と比べて目に見えて変化が出てきてしまいます。

また、血流の流れが悪くなることで、むくみだけでなく代謝が落ち、むくみの症状だけでなく体質が変化し全身に悪影響を引き起こします。

 

そのまま産後骨盤矯正を受けずに時間が経過するとより症状が悪化したり、症状が再発する恐れがあるためしっかりとした施術が必要になります。

 

 

産後骨盤矯正を整骨院で受けていただけるメリット|生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院

産後骨盤矯正を受けることで痛みや骨盤の歪みなどを改善します。

また、症状をしっかりと改善するために根本的な施術があります。

骨盤の広がりや歪みを改善することで代謝が上がり、より以前のような体型へ戻るように施術をします。

 

産後骨盤矯正を整骨院で受けていただくデメリットとして、産後骨盤矯正を受けていただく期間が店舗によって違ったり、手が出せないような金額のところもあります。

また、店舗によって産後骨盤矯正のメニューはあるが、根本的に改善するメニューが少なかったりと施術のメニューがバラバラです。

 

※骨盤の開きや歪みを気にしている方、筋力が落ちたと感じる方、痛みなどがある場合はお子様との生活に支障が出るため早急にしっかりとした施術が必要です。

 

生駒えだ鍼灸整骨院・整体院の産後骨盤矯正施術

生駒えだ鍼灸整骨院・整体院の産後骨盤矯正なのですが、「産後骨盤矯正×根本施術」を組み合わせています。

根本的に痛みや症状をしっかりと改善しなければ、痛みや症状が悪化するだけでなく、痛みが良くなったと思っていても再発する恐れがあります。

また、産後骨盤矯正を受けていないことでも痛みや再発の恐れがあります。

症状や痛み、産後の骨盤を根本的に改善するために施術をさせていただくのですが、矯正や鍼灸、ストレッチなど様々なメニューを組み合わせ行ないますので、患者様お一人お一人に合ったプランをご提供させていただきます。

 

生駒えだ鍼灸整骨院・整体院の産後骨盤矯正はカイロプラクティックで用いられる「トムソンベッド」というものを使用します。

ボキボキと音を鳴らす矯正ではなく、身体への負担が少なく、痛みも少ない為産後の方でもご安心して矯正を受けていただけます。

 

また、骨盤を整えてから骨盤をしっかりと固定をし、筋力を元通りにするために、「EMSトレーニング」を行ないます。

EMSトレーニングでは、骨盤回りの筋肉を鍛えるものになります。

このトレーニングでは表面の筋肉ではなく、体幹、インナーマッスルと言われる体幹の筋肉を鍛えることにより、骨盤をしっかりと固定させる役割があります。

また、症状の予防、姿勢改善にも繋がります。

ジムでハードなトレーニングや、重りを付けながらトレーニングをするのではなく、寝ながら行なうトレーニングになりますので負担が少なく楽にトレーニングを受けていただけます。

 

産後骨盤矯正×根本施術を受けていただけることで気になっている症状や骨盤の広がり、歪みなどをしっかりと改善していきます。

また、来院のペースや来院回数などはお身体を診させていただいてお伝えさせていただきます。

 

生駒えだ鍼灸整骨院・整体院で根本的な症状改善、産後骨盤矯正を受けてこの機会に健康な身体にしませんか??

産後忙しく赤ちゃんが…という方でも大丈夫です!

ベビースペースもございますので赤ちゃん連れで施術を受けていただけます。

 

産後お困りの方は是非生駒えだ鍼灸整骨院・整体院へお越しください☆

 

 

~産後骨盤矯正のQ&A~

Q:産後に骨盤矯正をした方がいいですか?

A:妊娠から出産にかけて骨盤が広がり、バランスが崩れることで骨盤が歪んでしまいます。

骨盤が開いたり、歪んだままの状態で放置してしまうと、腰痛だけでなく冷えやむくみ、恥骨痛、尿漏れなどに繋がることもある為、出産後は早めに骨盤矯正受けていただくことをおすすめします。

 

Q:産後、骨盤矯正をしないとどうなる?

A:骨盤が開いたり、歪んだ状態をそのままにしていると身体を支えるための筋肉に負担が掛かり、腰痛が出現したり周りの筋肉が身体を支えようとして腰だけでなく背中や肩の痛みなどが出現します。

 

Q:産後に骨盤が歪むとどうなる?

A:産後、骨盤が影響しバランスが崩れることで様々な症状が現れます。

また骨盤が歪むことでお尻が大きく見えたり、太ももに脂肪が付きやすくなります。

 

Q:産後の骨盤矯正はいつから始めればいいですか?

A:産後の骨盤矯正はなるべく早く行うことが良いですが、通常分娩の場合出産後1ヶ月から

帝王切開の場合は出産後2ヶ月から施術が可能です。

 

Q:産後開いた骨盤は戻らない?

A:産後、開いた骨盤は少しずつですが閉じてきます。

産後、骨盤がグラグラの状態でバランスが崩れているため、そのままにしておくとバランスが崩れたまま固まってしまいます。

 

Q:産後の骨盤が戻るまでにはどれくらいかかりますか?

A:産後の骨盤が戻るまで、しっかりと骨盤矯正を受けていただいていると目安で3ヶ月で骨盤が戻り、骨盤が定着していきます。

骨盤矯正を受けていなければ、半年近くで骨盤が戻っていきますが、バランスが崩れたままで固まります。

 

Q:産後骨盤ベルトの効果は何ですか?

A:産後の骨盤ベルトを使用することで骨盤の開きを抑えることができますが、骨盤の歪みやバランスえお整えることはできません。

また、骨盤ベルトを常に使用していることで筋力があまり働かなくなり、筋力低下に繋がります。

 

奈良県生駒市俵口町451-1

0743-75-1656

阪奈中央病院のすぐ北側

生駒えだ鍼灸整骨院・整体院HP TOP

 

 

執筆者:柔道整復師
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院 院長 江田 佑介

院長写真

私が整骨院を開業したきっかけは自分自身が野球をしていた当時、様々な怪我を繰り返し練習にすら参加できない状態が続いた事、当たり前に身体が動かせる事が当たり前にできない辛さ、勝負に対して、勝負すらできない辛さを味わい悩んでいた時に根本的に治す事ができる整骨院の先生に助けてもらいこのような職業があると知り、そこから目指すようになりした。

【経歴】
平成17年:平岡整骨院本院 勤務 (アシスタントスタッフ)
平成20年:西日本柔道整復専門学校卒業 (柔道整復師を取得)
平成20年:平岡整骨院八尾院 勤務 (分院長経験)
平成23年:生駒えだ鍼灸整骨院・整体院 開業

詳しくはこちら