野球肘

生駒で野球肘なら、えだ整骨院

  • 投球動作で肘の内側に痛みがある
  • 肘の曲げ伸ばしをすると痛い
  • 軽めのキャッチボールはできるが全力投球ができない
  • バッティングには痛みはない
  • チームではピッチャーとして活躍し、投球数が多い
  • 投球フォームが良くないと言われる

野球肘とは?/生駒えだ鍼灸整骨院・整体院

野球肘とは投球動作の多さ(オーバーユーズ)投球フォームの乱れにより
肘の内側の関節にストレスがかかり発症します。

生駒で野球肘なら、えだ整骨院

野球肘は内側、外側、後側に出現し特に内側が割合として多くなっています。

野球肘の原因とは?/生駒えだ鍼灸整骨院・整体院

投球動作としては単なる肘の曲げ伸ばしだけではなく、肘の関節の捻り動作も加わり強いストレスがかかります。

生駒で野球肘なら、えだ整骨院

特に少年野球に多くみられると言われてます。発育段階の時期は関節も大人の関節とは違い骨が弱く、筋肉も未熟ですので投げれば投げる分だけストレスが加わり負担が上がってしまいます。

肘の捻りが大きくなると更に負担が上がる事から少年野球ではカーブが禁止されていますね。

変化球は肘の負担がとても大きいと言う事です。

最近では投球フォームの指導をとても大切に考えておられる親御さん、指導者さんも多くなり良い取り組みをされている野球チームもとても増えてきています。生駒で野球肘なら、えだ整骨院

しかしまだまだフォーム指導やアイシングの重要性が浸透せずに野球肘が出てしまい苦しんでいる野球選手も多いのが現状です。

野球肘の施術法/生駒えだ鍼灸整骨院・整体院

生駒えだ鍼灸整骨院・整体院では野球肘に対して根本的な回復に向けて、再発しない痛みのでない身体作りをコンセプトに施術に取り組んでいます。

また検査方法としても生駒市の整骨院では唯一、エコー検査機器を完備しておりますので、超音波画像検査をおこなっております。

生駒で野球肘なら、えだ整骨院

野球肘はまず関節の状態がどのようになっているかの鑑別が最重要視されています。

・剥離骨折がおこっていないか(肘の内側の骨が牽引力によりはがされている状態)

・離断性骨軟骨炎がおこっていないか(肘の外側の骨が投球動作のよる圧迫からストレスを受けはがれてくる状態)

・靭帯の炎症の程度が重症化されていないか

エコー検査はレントゲンとは違い身体には無害な検査です。

野球肘では少しの違和感程度で重症ではないと感じていても、エコー検査をする事で万が一危険な状態であればすぐに投球動作の禁止など指導をする事が可能になりとても大切です。

次に大事な検査として、投球フォームのチェックをおこないます。

投球フォームが全てと言っても過言ではないくらい、投球フォームが良い選手はたとえ投げすぎていたとしても痛めにくいと考えられます。

生駒で野球肘なら、えだ整骨院

これらの検査を行った後、筋肉の状態をチェックしていきます。

野球肘で痛みを訴える選手は肘周辺の筋肉が異常に緊張している方が大半です。

その様な状態を把握し、説明・施術に入っていくといった流れでの施術スタートになります。

生駒えだ鍼灸整骨院・整体院の施術の考え方は

1:筋肉の緊張を取るためにマッサージ施術、もしくは鍼灸施術

生駒で野球肘なら、えだ整骨院

筋肉の緊張を取る事は痛みの解消に繋がりとても大切です。

安静にしていると筋肉への負担は軽減されますので、この時期は投球動作の禁止や状態が軽度であれば球数制限等により、筋肉の緊張がケアした分よりも多くなってしまわないようにして頂きます。

同時にこの時期はアイシングがとても大切になりますので、細めなアイシングの指導もおこなっていきます。

生駒で野球肘なら、えだ整骨院

痛みが強いケースでは鍼灸施術がとても有効になります。

鍼灸施術と言うと怖いイメージを持つ方も多いですが、スポーツの世界では即効性がありとても重宝されている施術法です。

筋肉に対してもマッサージでは届かない深部にまで届き、かつ神経症状にも有効ですので野球肘による尺骨神経の伝達も良くなり効果がとてもあります。

2:骨格バランス調整

投球フォームの乱れが骨盤・背骨の歪みから染みついている選手が多くいるため、投球フォームを回復するためのきっかけとして骨格バランス調整を行います。

野球では走り込みが大切で走る練習も多いため、下半身の使い方がとても大切になってきます

その下半身を安定するためには骨盤の安定化は必須とも言えます。

生駒で野球肘なら、えだ整骨院

ちなみに骨盤の歪みからピッチャーが股関節を痛めて長期離脱している事はプロ野球の世界でもおこっていますので決して油断はできません。

下半身が安定しているからこそ上半身への力の伝わり方が良くなり、コントロールが安定しケガをしないピッチャーになれると考えられます。

そのために骨格バランス調整で正しい位置に戻してあげる事が大切と言う事です。

3:投球フォーム指導

この時点で筋肉の回復、骨盤の安定による下半身の使い方がよくなり、筋肉・骨盤・背骨バランスが整った後に正しいフォームを身体に覚えこませ、フォームの安定を図る段階に入っていきます。

生駒で野球肘なら、えだ整骨院

どうしても痛めてしまった時の悪い癖が残ってしまいやすいため、すぐに解消とはいきませんが繰り返し中期的におこなう事がポイントです。

このような流れで
根本的な回復を目指し、再発しない身体作りを目指していきましょう!

少しでも野球肘に心当たりのある方は早めにご相談ください。

生駒で野球肘なら、えだ整骨院

執筆者:柔道整復師
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院 院長 江田 佑介

院長写真

私が整骨院を開業したきっかけは自分自身が野球をしていた当時、様々な怪我を繰り返し練習にすら参加できない状態が続いた事、当たり前に身体が動かせる事が当たり前にできない辛さ、勝負に対して、勝負すらできない辛さを味わい悩んでいた時に根本的に治す事ができる整骨院の先生に助けてもらいこのような職業があると知り、そこから目指すようになりした。

【経歴】
平成17年:平岡整骨院本院 勤務 (アシスタントスタッフ)
平成20年:西日本柔道整復専門学校卒業 (柔道整復師を取得)
平成20年:平岡整骨院八尾院 勤務 (分院長経験)
平成23年:生駒えだ鍼灸整骨院・整体院 開業

詳しくはこちら