肩こり
- 肩がこって頭痛がひどい
- 肩が石のように重たい
- 目が疲れやすくなっている
- 朝起きたばかりなのに、すでに疲れた感じがする
- 姿勢が悪く猫背になってしまっている
- ストレートネックといわれた
なぜ肩が凝ってしまうのか
肩こりは日本人女性の悩みの第1位に君臨し、日本人男性の悩みにおいても腰痛に次いで第2位と不名誉な統計があり、今や国民病とも呼べる疾患です。
なぜ肩こりが起こるのか。
肩は常に頭と腕を支えている状態にあります。
頭は約4㎏あると言われており、腕は両方を合わせて約7㎏あると言われています。(体重50㎏の人の場合)
身体を形成している背骨(脊椎)は横からみるとS字にカーブしており、首は頭を支えるクッションの役割を果たすため前にカーブしています。
また、背骨と背骨の間には椎間板というゼリー状のクッションがあり、頭の重さや衝撃を和らげてくれています。
しかしこれは、姿勢が良く身体の真上に頭がある場合の話です。
現代社会において携帯電話やスマホが主流となり仕事もデスクワークが増えてきているため、猫背になる人が増えてきています。
猫背になることにより頭は身体よりも前方に倒れ、肩も内側に丸まった状態になります。そうなることにより正常な背骨カーブがなくなり、肩の筋肉や関節に負担がかかります。
負担がかかることにより筋肉が柔軟性を失い硬くなり、血のめぐりが悪くなります。血のめぐりが悪くなると痛みの物質が生まれ神経を刺激します。
この一連の流れによって肩周りに痛みや不快感を感じることを肩こりと呼びます。
他にも肩こりになる要因はたくさんあります。
・交通事故によるむちうちの後遺症
・骨折による後遺症
・加齢による首の骨自体の変性
・ストレスなど精神状態の異常によるもの
ですが、姿勢の悪さが原因となるものが大半を占めます。
肩こりの本当の怖さ
「肩こりは持病だから良くならない」
「昔から肩がこっているのが当たり前だから」
などと諦めたり、放っておいたりしていないですか?
肩こりをいくら揉んでもよくならないのは、体の歪みが取り除かれていないからです。
肩こりがひどくなるにつれて頭痛や目の疲れなどを感じた事はないですか?
噛み合わせがが悪くなったり、歯が浮いたり、アゴがカクカクと鳴ったり・・・
思い当たる人は居ないでしょうか?
それらに当てはまる方は体の歪みによる肩こりが原因となっていることが多いです。
肩や首のまわりで血液の循環が悪くなると、その先にある頭に向かう酸素や栄養が少なくなります。
その結果上記のような不調が出現します。
また、姿勢が悪い状態が続くと凝ってきた筋肉によって神経や血管が圧迫されるだけに留まらず、関節や骨自体が変形する可能性もあります。
骨の形が変形すると二度と元に戻ることはありません。
変形性頚椎
頸椎椎間板ヘルニア
脊柱管狭窄
といった疾患につながっていくケースもあります。
こうなってしまう前に早く施術をしておいたほうがいいということですね。
えだ整骨院での肩こりに対する施術
一番大切なのは症状が出にくい、または再発させない身体を作るということです。
その場しのぎの施術(マッサージなど)を行い再発を繰り返しているものは、よくなったとは言えません。
当整骨院ではカウンセリング時に丁寧に検査を行い、お身体の状態を見極めます。
それを踏まえたうえで、ひとりひとりの身体の歪みに合った施術法を選択します。
トムソンベッド
当整骨院では「姿勢バランス(骨格×筋肉)を整えて正常化し深層筋を維持させることによって、その場しのぎではなく痛みが再発しない身体作りを提供する」
をコンセプトに挙げています。
当整骨院で使用する矯正器具(トムソンベッド)は身体をボキボキすることがないため、痛みがなく、安全に受けていただくことができます。
アクティベーター
アクティベーター矯正術とは上の写真の振動器具を用いた矯正法です。
神経の働きや流れが悪くなっている箇所をアクティベーターを用いて
ピンポイントで矯正を行い、自然治癒力を促進させます。
また動きが悪くなっている関節や骨のズレを整え、本来の機能を回復させます。
ボキボキとひねる矯正にくらべ、痛みがなく安全に受けていただくことができます。
コアレ
コアレ(広域変調波EMS)は電気を用いた筋トレ法です。
電気の種類は周波数により大きく3種類に分けられます。
低周波(治療用電気など)・・・皮下数mmの筋肉に対しアプローチすることが出来ます。
中周波(シックスパックなど家庭用EMS)・・・皮下約3cmの筋肉に対しアプローチすることが出来ます。
高周波(コアレ)・・・皮下15cmの筋肉に対しアプローチすることが出来ます。当院で使用するコアレ(広域変調波EMS)は高周波に当てはまります。
家庭用で行える中周波などとは違いコアレでは国家資格を取得した身体に対してのプロがあなたに必要なインナーマッスルにパッドを貼るので、ほしいところを確実に鍛える事が出来ます。
インナーマッスルの重要性はサッカーの長友選手などのスポーツ選手からモデルや女優なども宣伝している通り、インナーマッスルを鍛えることのメリットは膨大です。
インナーマッスルを鍛えるメリット
体幹の軸が安定することでスポーツパフォーマンスの向上・基礎代謝が向上し体の抵抗力や自然治癒力が上がる・痩せやすくなる・インナーマッスルが筋肉の鎧となりコルセットを装着していなくても力を入れやすくなる・便通などが解消する・尿漏れや頻尿がなくなる・疲れを感じづらくなるなど、挙げだすときりがないほどです。
こんなにいいものなのになぜみんなインナーマッスルを鍛えていないのかというと、自分で行う筋肉トレーニングでは表面筋肉は鍛えられますが深い筋肉(インナーマッスル)はなかなか鍛えられません。特にコアトレーニングなどインナーマッスルを鍛えるトレーニングは辛くしんどいトレーニングを長時間行わないといけないので、なかなか続けることが出来ない人が多いです。
だからこそコアレなんです。
コアレならどんな方でも寝転びながら簡単に短時間でインナーマッスルを鍛えることが出来ます。コアレは約20分間で腹筋1万回前後と同じ結果が得られます。自分自身で行うトレーニングで鍛えられる事の多いアウターマッスルという外側の筋肉とは違い、インナーマッスルは一度筋肉がつけば落ちにくい筋肉です。更にコアレによるトレーニングは自分で行うのではなく機械が行うので、前後左右の筋力バランスが崩れることもありません。
だからコアレはまじめにトレーニングをできる人だけではなく、ずぼらな人や面倒くさがりな人、色々長続きしない人にもおすすめしています。
その他にも様々な施術法があり、今のお悩みを聞いたうえで一番最適な施術法を提案させて頂きますので、肩こりでお困りの方はぜひえだ整骨院にご相談ください。