踵のいたみ

  • 踵の内側が痛い
  • 朝、歩き始めるときに踵が痛い
  • しばらく歩くと痛みはマシになる
  • 長時間座っていた後、歩き始めると踵が痛い
  • 踵に押さえると痛い場所がある
  • 足底筋膜炎や足底腱膜炎だと言われた

どんな時に踵に痛みが出るのか?/生駒えだ鍼灸整骨院・整体院

上記にも書いたように、一番代表的な訴えは

『歩き始めの踵の痛み』です。
歩き始めの踵の痛み朝起きてすぐや、長時間座っていた後などは特に痛みが著明に現れます。

この踵の痛みの特徴として、

大半が足の裏に体重をかけた時にだけ痛みが出ます。

そのため、椅子に座っている間や寝転んでいるときには痛みが出ないことが多いです。

なぜ踵が痛くなるのか?/生駒えだ鍼灸整骨院・整体院

足の裏には内側縦アーチと言われるものがあります。

世間一般的に土踏まずと言われる部分です。

ここは名前の通り体重がかかっても【土を踏まない】ところです。
踵の痛みを出す足底腱膜と土踏まずの形状この部分は例えるならトンネルなのですが、

トンネルの半円の部分が足の骨です。

トンネルの地面の部分が「足底腱膜」と言われる筋肉です。

本来この足底腱膜は、歩くときに体重がかかると適度に伸び縮みします。

伸び縮みすることで地面からの衝撃を身体に伝えないような役割を担っています。

土踏まずの仕組み


何らかの要因で足の裏にある「足底腱膜」というものの柔軟性が不足して硬くなると、体重がかかった時に上手く伸び縮みできません。

伸びてほしい足底腱膜が伸びないため、筋肉の付着部である踵の骨が引っ張られ炎症を起こすことで踵の痛みを出すのです。

足底腱膜の柔軟性が不足する要因

・ふくらはぎや足首の柔軟性低下

・偏平足

・マラソンやランニングなどでアスファルトを走る

・ジャンプ動作を繰り返す

などが主な要因です。

ふくらはぎやアキレス腱の柔軟性低下

アキレス腱のストレッチ歩くときは足底腱膜だけで衝撃を吸収しているわけではありません。

足底腱膜・足首・ふくらはぎ・膝・太もも・股関節と下半身全てを使って衝撃を吸収しています。

ですが、足首やふくらはぎなどの柔軟性が低下すると、本来その部分で吸収されるべき衝撃が吸収されません。

そうなると足首やふくらはぎ以外の部分(足底腱膜・膝・太もも・股関節)が過剰に頑張り、全ての衝撃を吸収しなければならなくなります。

元々想定していた以上の衝撃を吸収し続けると、いずれは負担が溜まり痛みなどを出すのです。

今回はたまたま踵に痛みが出ましたが、これは膝などにも言えることなので踵ではなく膝が痛くなっていてもおかしくなかったと思います。

偏平足

偏平足は先ほど説明したトンネルが常にへしゃげた状態です。

上手くたわんで衝撃を吸収するためにトンネルはドーム状になっているのですが、偏平足の場合は元々へしゃげているため衝撃を吸収できません。

その状態で歩いたりすると吸収できなかった衝撃がもろに踵へ来るため、踵に痛みを出してしまいます。

マラソンやランニングでアスファルトを走る

土の地面や芝生の地面に比べアスファルトは硬いです。

硬い地面を走るということはやわらかい地面に比べ、着地の際にかなりの衝撃が身体に伝わります。

それをすべて下半身で処理しなければならないため、土や芝生の地面を走っている人に比べ、アスファルトの地面を走っている人は踵に痛みを出しやすいです。

アスファルトを走ると踵が痛くなる

ジャンプ動作を繰り返す

ジャンプからの着地の際は、普段歩いていて着地するとき以上に足の裏に体重がかかるため、土踏まずが伸ばされます。

かなりの勢いで伸ばされるのですが、そのとき足底腱膜は伸びきって千切れてしまわないように力を入れて耐えなければなりません。

その動作を繰り返すと足底腱膜に常に力が入った状態になり、柔軟性が低下します。

足底腱膜炎・足底筋膜炎

踵の痛みを取り除く方法/生駒えだ鍼灸整骨院・整体院

今ある痛みを取り除くのであれば、足の裏(土踏まず)の柔軟性を取り戻すことと、踵の炎症を取り除くことで対応できます。

足の裏(土踏まず)の柔軟性を取り戻すためには、ゴルフボールや青竹踏みを使って足の裏をストレッチすることが有効です。

踵の炎症を取り除く方法は、【スポーツを休むなどの安静】【痛い部分へのアイシング】があります。

足底腱膜炎による踵の痛みには青竹踏み


これらの対応はもちろん必要なのですが、これだけでは今ある痛みは取り除けても再発は防げません。

そのため生駒えだ鍼灸整骨院・整体院では踵の痛みがある方に、根本的な解決をおすすめしております。

根本的な解決方法

先ほど足底腱膜の柔軟性が不足する要因として挙げたものを解決しなければ、再発を防ぐことが出来ないと考えております。

踵の痛みを取り除くためのストレッチそのため足首やふくらはぎの柔軟性を上げるようなストレッチを指導したり、

偏平足に対してのトレーニング指導を行ったり、インソールを検討していただいたり、

スポーツ環境を見直していただいたりなど、

足底腱膜に負担がかからないような対応をすることで、今ある痛みを取り除くだけでなく再発を防ぐことが可能になります。

一時的な対応をしても、また同じような生活を送るとすぐに踵の痛みは再発してしまいます。

踵の痛みでお困りの方は、生駒えだ鍼灸整骨院・整体院で根本的な解決を目指しましょう☆

予約優先制、土曜日と日曜日も受付!

執筆者:柔道整復師
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院 院長 江田 佑介

院長写真

私が整骨院を開業したきっかけは自分自身が野球をしていた当時、様々な怪我を繰り返し練習にすら参加できない状態が続いた事、当たり前に身体が動かせる事が当たり前にできない辛さ、勝負に対して、勝負すらできない辛さを味わい悩んでいた時に根本的に治す事ができる整骨院の先生に助けてもらいこのような職業があると知り、そこから目指すようになりした。

【経歴】
平成17年:平岡整骨院本院 勤務 (アシスタントスタッフ)
平成20年:西日本柔道整復専門学校卒業 (柔道整復師を取得)
平成20年:平岡整骨院八尾院 勤務 (分院長経験)
平成23年:生駒えだ鍼灸整骨院・整体院 開業

詳しくはこちら