腰痛
- 何年も繰り返す腰痛に悩んでいる
- 病院に行っても湿布を渡されるだけで全然良くならない
- マッサージをしても全然良くならない
- 朝起きたばかりなのにすでに疲れた感じがする
- デスクワークが多く、腰が固まった感じがする
- 姿勢が悪いと感じる、または人に指摘される
本気で腰痛を良くしたいと思っているあなたへ
「 もう良くなることはない 」
「 痛くてもどうしようもない 」
と諦めていませんか?
「今までマッサージをしてきて、その時は良くなった気はするけど全然良くならない」
といった声を当整骨院ではよく耳にします。
どんな不調にも原因があります。
原因がわからず、やみくもにマッサージを行っても絶対によくなりません。
痛みの原因となっているものに対ししっかりとアプローチを行うと、不調は必ず解消していきます。
当整骨院ではカウンセリング時にしっかりと身体の状態を検査し、腰痛を起こしている原因を特定し施術を行います。
えだ整骨院で施術を行うメリット
①カウンセリング時に丁寧に身体の状態の検査を行い、原因を特定し、ひとりひとりに合った施術法を提案します。
②当整骨院で行う矯正は今までの痛い・怖いと思われていたボキボキ矯正ではなく安全に行える機械をご用意しております。
③根本的な施術を行い正しい姿勢にしっかりと整えて、腰痛の出ない身体作りを行います。
④自宅での生活指導や体操法もわかりやすくお伝えします。
⑤予約優先制を導入しているのでほとんどお待たせすることなくご案内できます。
もしあなたが本気で腰痛を良くしたいと考えているのなら、ぜひ一度
えだ整骨院に相談してみてください。
腰痛の原因とは
人体において腰はとても重要な役割を担っています。身体全体を支える腰やそれに続く骨盤は家にたとえると土台のようなものです。座っていても、立っていてもその姿勢を維持するために常に腰の筋肉が働いてくれています。ですので、動いていなくても腰の筋肉には常に負担がかかっているということになります。
特に現代においてはパソコンやスマートフォンの普及により、長時間同じ姿勢で過ごすことが多く、そのため血行不良となり腰の筋肉が硬くなってしまいます。その上で硬くなり柔軟性のなくなった筋肉に急に力が加わるとぎっくり腰(通称:魔女の一撃)になります。
腰痛の本当の原因
筋肉による痛みが腰痛の原因だと思われていますが、実は原因はもっと別にあります。
それは身体の歪みです。
特に先程お話しした身体の土台となる
骨盤
仙骨
腰椎
の歪みにより腰痛が誘発されているケースが多数を占めます。
腰痛のリスク
腰の状態が悪くなるとたくさんのリスクが出てきます。前項でお話しした通り腰は身体の要となっているので、土台が崩れると全体のバランスが崩れ負担がかかります。
腰まわりの筋肉に負担がかかっている場合
当整骨院でもよく来院されるのは、ぎっくり腰の方です。
身体のバランスが崩れることにより、腰周囲の筋肉が崩れた方向に引っ張られ、引っ張られた筋肉が緊張し筋肉自体の柔軟性がなくなり、筋肉内の毛細血管が圧迫を受けることで血流不足に陥り、その影響で筋肉自体が硬くなってしまいます。
柔軟性がなくなり硬くなった筋肉に対し、立ち上がったり重い物を持ち上げたりなど急激に力が加わることによりぎっくり腰が発生します。
ぎっくり腰は急に発生するのではなく、元々柔軟性がなかったり負担が溜まってきていたなど、実はなるべくしてなっているのです。
ぎっくり腰は比較的短い期間で良くなるため放ったらかしになりがちですが、そのままにしておくと体の歪みはぎっくり腰を起こした時のままか、かばってそれ以上に身体のバランスが悪くなってしまっている状態なので、再発リスクが残ったままになります。
ぎっくり腰の再発率は「癖になる」と言われている通り何も対策などを行っていない場合
実に60%以上にものぼると言われています。
腰椎自体に負担がかかっている場合
腰椎の近くには脊髄や中枢神経の通り道があります。骨自体がずれたり椎間板(腰椎と腰椎の間にあるクッション)が飛び出すことにより腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄、腰椎すべり、などの病変をおこし、最悪手術という選択になるケースも多くあります。
また腰椎への負担が大きくなると圧迫骨折を起こすこともあり万が一起こしてしまうと完全によくなることは難しく、後遺症として残るケースもあります。
内臓へのリスク
骨盤内や腰椎周囲には身体にとって大切な臓器がたくさんあります。骨盤や仙骨、腰椎がずれることにより骨盤腔内や腰椎周囲の内臓器のアライメント(位置)が崩れ、様々な病気を誘発するリスクが高くなります。
腰椎のまわりには、胃や腎臓や膵臓などがあり、骨盤腔内には膀胱などの泌尿器や大腸などの消化器があります。
これらの臓器が圧迫され血液の供給が悪くなると、炎症や機能不全を起こしたり病気やガンになるリスクが上がります。
また、女性だと骨盤内には卵巣や子宮があるため、女性特有疾患や不妊になる可能性が高くなります。現代では昔と比べ、運動機会がかなり減っているので骨盤まわりが弱くなり不妊で悩む方が増えています。
上に紹介したのはほんの一部になりますが、身体が歪むだけでこんなにもたくさんリスクが潜んでいます。
当整骨院での腰痛の施術法
大切なのは症状が出にくい、または再発させない身体を作るということです。
その場しのぎの施術を行い再発を繰り返しているものは良くなったとは言えません。
当整骨院ではカウンセリング時に丁寧に検査を行い、身体の状態を見極めます。
それを踏まえたうえで、ひとりひとりの身体に合った施術法を選択します。
トムソンベッド
当整骨院では「姿勢バランス(骨格×筋肉)を整えて正常化し深層筋を維持させることによって、その場しのぎではなく痛みが再発しない身体作りを提供する」
をコンセプトに挙げています。
当院で使用する矯正器具(トムソンベッド)は身体をボキボキすることがないため、痛みがなく、安全に受けていただくことができます。
また骨格、関節、筋肉に対し直接アプローチをするため即効性があります。
コアレ
コアレ(広域変調波EMS)は電気を用いた施術です。
電気の施術は周波数により大きく3種類に分けられます。
低周波(治療用電気など) 皮下数mmの筋肉に対しアプローチすることが出来ます。
中周波(シックスパックなど家庭用EMS)皮下約3㎝の筋肉に対しアプローチすることが出来ます。
高周波(コアレ)皮下15cmの筋肉に対しアプローチすることが出来ます。
当整骨院で使用するコアレ(広域変調波EMS)は高周波に当てはまります。
家庭用で行える中周波などとは違いコアレでは国家資格を取得した身体に対してのプロがあなたに必要なインナーマッスルを直接ピンポイントに無駄なく狙います。
インナーマッスルの重要性はサッカーの長友選手などのプロスポーツ選手からモデルや女優なども宣伝している通り、インナーマッスルを鍛えることのメリットは膨大です。
例えば、体幹の軸が安定することでスポーツパフォーマンスの向上・基礎代謝が向上し体の抵抗力や治癒力が上がる・痩せやすくなる・インナーマッスルが筋肉の鎧となりコルセットを装着していなくても力を入れやすくなる・便通などがよくなる・尿漏れや頻尿がなくなる・疲れを感じずらくなるなど、挙げだすときりがないほどです。
こんなに有名だし良さもわかっているのになぜみんなインナーマッスルを鍛えていないのかというと、自分で行う筋肉トレーニングでは表面の筋肉は鍛えられますが、深い筋肉(深層筋)はなかなか鍛えられないからです。とくにコアトレーニングなどインナーマッスルを鍛えるトレーニングは辛くしんどいトレーニングを長時間行わないといけないのでなかなか続けることが出来ない人が多いです。
だからこそコアレなんです。
コアレならどんな方でも寝転びながら簡単に短時間でインナーマッスルを鍛えることが出来ます。コアレは約20分間で腹筋1万回前後と同じ結果が得られます。そしてインナーマッスルは自分自身で行うトレーニングで多いアウターマッスルという外側の筋肉とは違い、一度筋肉がつけばリバウンドを起こしにくい筋肉です。さらにコアレのトレーニングは自分で行うのではなく機械が行うので左右筋力のバランスが崩れることもありません。そのうえ少しでも鍛えることで日常生活でもインナーマッスルは満遍なく使うことが出来るので徐々に徐々に筋力を蓄積できます。
だからコアレはまじめにトレーニングをできる人だけでなく、ずぼらな人や面倒くさがりな人、長続きしない人にもおすすめしています。
その他にも様々な施術法があり、今のお悩みを聞いたうえで一番最適な施術法を提案させて頂きますので、腰痛でお困りの方はぜひえだ整骨院にご相談ください。