2023年05月21日
こんにちは!
奈良県生駒市『生駒えだ鍼灸整骨院・整体院』です。
今回は「背骨・骨盤矯正」についてお伝えさせていただきます。

背骨・骨盤矯正とは? 生駒市の鍼灸整骨院
歪んでしまっている骨盤や背骨を正しい位置へ導いていきます。
矯正と聞いて「ボキボキ」音を鳴らすのをイメージする方も多いと思いますが、矯正専用の
機械を使用した矯正もあり、後者の方が患者様への衝撃も少ない矯正となっております。

身体の歪みが起きるのは? 生駒市の鍼灸整骨院
普段の姿勢や仕事で座っている姿勢、作業をしている姿勢、普段から足を組んだりしていることで骨盤や骨が歪んでしまい腰痛や肩こりといった身体に症状が出てきたりします。
特に長時間同じ姿勢で居る事が多い方は無意識で姿勢が悪くなってしまい、身体の歪みなどは起こりやすくなってきます。

背骨・骨盤矯正の効果は? 生駒市の鍼灸整骨院
背骨・骨盤矯正をする事で正しい位置へ骨盤や背骨が戻ると、
・血流が良くなる
・自律神経の働きが良くなる
・余計な筋肉の筋緊張(引っ張る力)が無くなり腰痛や肩こりが緩和
・正しい姿勢がとりやすくなる
等様々な効果があります。

背骨・骨盤矯正をしておくメリットは? 生駒市の鍼灸整骨院
先ほどお伝えしたように余計な筋肉の筋緊張が改善されるとお困りである腰痛や肩こりといった症状が緩和出来るのはもちろんですが、正しい姿勢をとりやすくなることで、症状の再発を予防することもできます。
今の身体の症状を放っておいて身体の痛みがより強くなってしまうと元の状態へ戻るのにより時間が掛かってしまうので出来るだけ早期に矯正をして身体の状態を正しい方向へ戻しておくことをオススメしております。

生駒えだ鍼灸整骨院の背骨・骨盤矯正は?
当院の背骨・骨盤矯正は専用の機械を使用した矯正で患者様への衝撃は少なく、小さな衝撃で矯正を行うことで矯正の度合いを細かく調整できます。
矯正でしっかりと身体を良くしておくことで諸症状の再発の防止が出来ます。
ボキボキする矯正が怖かったり矯正が苦手なイメージを持っている方、現在慢性的な腰痛や肩こりでお悩みの方、マッサージ屋に行ったけどなかなか楽にならない方は是非当院の背骨・骨盤矯正を受けてみませんか??
お気軽にご相談ください☺

奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院
奈良県生駒市俵口町451-1
0743-75-1656
阪奈中央病院のすぐ北側
駐車場5台あり
土日営業
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院HP TOP
背骨・骨盤矯正について
2023年05月16日
こんにちは!!
奈良県生駒市にて骨盤矯正・交通事故施術・美容鍼灸もおこなっております。
奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院です。
夏本番、子供の夏休みやお盆休みなどで、子供の遊び相手や長距離運転などで今まで以上に身体へのケアの時間がないがしろにされやすい時期になって参りました。
さて、最近の新規患者様のケガの理由として多いぎっくり腰について触れていこうと思います。
ぎっくり腰って?
ぎっくり腰は日常生活中でも急に起こるもので、立ち上が事や座る事、かがむといった軽い動作でも起こりますし、重たい物を持った時に限らず軽い携帯電話やリモコンなどを持ったときなどでも起こったりします。

「ぎくっとなった感じがした」「急に電気が走った」「急に引きつった」など様々な表現で来院されますが、程度によりますがひどいと腰痛で立てないどころか一人で座るのも辛いという場合もあります。
ぎっくり腰になりやすい人の予備軍として、腰痛があるけど我慢したり治療せずにおいたままの人などがあります。
腰痛が少しずつ積み重なり最後にぎっくり腰が発症してしまうからです。
ぎっくり腰の施術と対策
奈良県生駒市の生駒えだ鍼灸整骨院・整体院での施術は、検査によってぎっくり腰の程度を把握し、その程度により炎症を起こしてしまった筋肉を冷やし炎症を取り除き、そ
の後固くなった筋肉を筋膜調整により緩めていきます。歩けない程のぎっくり腰になられた場合は鍼灸も組み合わせて対応させて頂きます。
筋肉が緩んでいくと、ぎっくり腰で痛んでいた腰痛は大分緩和されるのですが、再発の予防を行わないと、また同じような動作で同じ様にぎっくり腰を再発してしまう可能性が高くなります。
よくぎっくり腰が癖になるというのは、再発予防をせずに痛みがなくなった時点で施術をやめてしまう場合が多いからです。
ぎっくり腰がでると筋肉によって骨盤が大きく歪んでしまい、その歪みがぎっくり腰の再発のリスクになってしまったり、ぎっくり腰にならないまでも腰痛になりやすくなってしまいます。
そこで奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院では
その歪みを治すためにトムソン骨盤矯正を行い、その後治した歪みをコアレで固定することをおすすめしています。 /奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院
ぎっくり腰は起こってしまった後のケアも大事ですが、その後の再発予防もとても重要になってきます。
すべての人が上記の事に当てはまるわけではないので、ケアや再発予防のご相談、ぎっくり腰や腰痛以外の施術相談もお気軽にお問合せください。
奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院
奈良県生駒市俵口町451-1
0743-75-1656
駐車場5台完備
べビ-スペース完備
女性施術者も活躍中
矯正施術ページ
生駒市えだ鍼灸整骨院・整体院HP
2023年04月27日
こんにちは!!産後骨盤矯正、交通事故に力を入れております「生駒えだ鍼灸整骨院・整体院」です。
肩こりになったとき、みなさんだったらマッサージしたり、もみほぐしたりすることで肩こりを解消
したりしませんか??
今回は肩こりとマッサージの関係、本当にマッサージをすることで、肩こりがマシになったり、肩こりが解消するのか・・・お話ししていきます。
肩こりって実際なんなの!? /生駒えだ鍼灸整骨院・整体院
肩こりには血流の流れが関係してきます。
肩こりになる方ほほとんどが肩回りの血流障害が起きています。
血液が十分に筋肉にいかない為、筋肉が固まったり、筋肉の柔軟性が低下し肩こりが起こります。
では、その血流を改善するには・・・
マッサージやもみほぐすことで血流障害を緩和していくことが可能です。
肩こりにはマッサージが効果的!? /生駒えだ鍼灸整骨院・整体院
先ほど説明させていただきましたが、肩こりとマッサージ。
もみほぐすことで筋肉に血流が流れ、一時的に肩こりがマシになります。
ですが、これは一時的です。
一時的にですが肩こりを緩和したい!少しでも肩こりをマシにさせたい!このように少しでもと思っているのであればマッサージほぐす形でも大丈夫です(>_<)
肩こりって繰り返しませんか? /生駒えだ鍼灸整骨院・整体院
マッサージで筋肉をほぐし、また肩こりが起きたときにマッサージをする。
このように、肩こりと長年戦っている方はたくさんいらっしゃると思います。
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院の治療を受けてみませんか?
当整骨院の治療 /生駒えだ鍼灸整骨院・整体院
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院の治療は手技で固まったり、血液が流れていない状態の筋肉を正常に戻していきます。
また手技治療だけでなく、矯正や鍼灸治療を加えることで痛みのない、肩こりを繰り返さない身体にしていきます。
矯正って痛くないの? /生駒えだ鍼灸整骨院・整体院
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院の矯正は痛みが少なくご安心して受けていただけます。
痛みのない、ボキボキする矯正ではあ
りません。
矯正をすることで、「歪んでる骨を正しい位置に戻す」「 筋肉の緊張をほぐしていく」 「可動域を広げていく」
このような効果を手技治療と加えながら行っていきます。
患者様1人1人に合った治療を提供させていただきます。
肩こりで悩んでる方は生駒えだ鍼灸整骨院・整体院【0743-75-1656】へご連絡ください。
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院
奈良県生駒市俵口町451-1
0743-75-1656
阪奈中央病院のすぐ北側
交通事故治療
女性スタッフ在中
肩こりページ
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院HP TOP
2023年04月19日
こんにちは!!
交通事故・むちうち治療に力を入れております 「生駒えだ鍼灸整骨院・整体院」です。
みなさん、一回ぐらいは経験があるのではないでしょうか?
それは・・・「肩こり」
肩こりってなんで毎回毎回起こるの!?
肩こりに飽き飽き・・・
なんて方もたくさんいらっしゃると思います。
実は生駒えだ鍼灸整骨院・整体院のスタッフもその一人でした(苦笑)
今回は肩こりを解消する方法をお伝えしますので、ぜひみなさん実践してみてください!!☆
まず初めに、肩こりってなんで起こるの!? 生駒の鍼灸整骨院
肩こりは血流の流れが関係しています。
血流の流れが悪くなると肩こりが起こりやすくなります。
例えば、冬になると肩こりが起こる。
クーラーを付けていて肩こりが起こる。
これが典型的な血流の流れが悪くなることで肩こりが起こっているんです。
その他でも、筋肉に負担がかかり肩こりが起こったり、他のダメージにより肩こりが起こったりすることで肩こりが起こります。
肩こりを解消するには? 生駒の鍼灸整骨院
肩こりを解消するには、血流の流れを正常に戻す必要があります。
お風呂に入る
運動をする
マッサージで筋肉をほぐす
ストレッチをする
姿勢を改善する
肩こりに関連するグッズを使用する

肩こりを解消するにはマメにすることが大事! 生駒の鍼灸整骨院
肩こりを解消するには上記のことを一つでも行うことが大事です。
まずは「始める」ことから取り組んでみてください(^^)/
肩こりを解消したあとは・・・ 生駒の鍼灸整骨院
肩こりを解消したと思ってもまた繰り返し肩こりが起こります。
これがネックなのです(-_-;)…
肩こりを解消した!と安心は禁物です!
肩こりをしっかりと治し、楽な生活を送りたいと思う方・・・
是非、生駒えだ鍼灸整骨院・整体院にご来院ください。
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院の治療 生駒の鍼灸整骨院
肩こりを解消するには自分自身でも限界があります。
そこで!生駒えだ鍼灸整骨院・整体院の治療です。
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院はもみほぐすことはもちろん、根本的に治療をし、痛みのでない身体作りを目指していきます。
手技治療、身体の柔軟性を高めるためにストレッチをしたり、歪みにフォーカスした矯正治療、EMS治療など・・・
たくさんの治療から患者様にあった治療を提供させていただきます。
ご不明な点がありましたら、お気軽にご質問にお答えします!!
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院
奈良県生駒市俵口町451-1
0743-75-1656
阪奈中央病院のすぐ北側
美容整体/ハイパーナイフ
産後骨盤矯正
肩こりページ
生駒
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院HP TOP
2023年04月14日
こんにちは!むちうち治療、交通事故治療に力を入れております奈良県生駒市の「生駒えだ鍼灸整骨院・整体院」です!
肩こりの症状がある方はいませんか??
肩こりになると常に肩が重たい…、肩をなんか動かしたくなる、肩の辛さをどうにかしたい…
みなさん肩こりに悩んでいると思います。
最近ではパソコンやスマホなどといったものの使用が増えていて姿勢が悪く、さらに肩こりを悪化させる要因にもなっています。
今回はそんな頑固な肩こりに効果的なストレッチをお伝えします。
仕事の合間や、時間があるときにぜひ行ってみてください☆
なぜ肩こりって起こるの!?/奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整骨院
血流の流れが悪くなると、筋肉が硬くなってしまいます。
硬くなると「こり」の症状が起こります。
血流の流れが良くなると、筋肉に血が流れ筋肉の柔らかさが出てきます。
血流の流れを緩和するには?/奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院
血流の流れを緩和するには、筋肉をほぐしたり温めたり、筋肉を動かすことです。
その他にストレッチでも血流の流れを良くします!
手軽に肩こりを解消するためにストレッチぜひ行ってください。
どのようなストレッチをするの?/奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院
仕事の合間や、休憩時間にできるストレッチをお教えします!!

①壁などに手をついて胸の前、胸の筋肉を伸ばします。
胸の筋肉を伸ばすときに、体幹を捻るようにするとさらに筋肉が伸ばされます。
伸ばす時間はすべて10~15秒を回数は決めずに、時間が空いた時にこまめに行ってください。

②腕をクロスし肩の後ろの方と二の腕を伸ばします。
ストレッチは痛すぎると力が入り、逆に筋肉が硬くなることがありますので、力を抜いてリラックスして行いましょう。
③手を背中側に持っていき、反対の手で引っ張るようにしてください。肩全体が伸びればOKです。

奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院の肩こり施術は?
奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院では肩こりを根本から治す根本施術を行っております。
肩こりだけでなく、全身をしっかりと診させていただき、痛みの出ない、再発しにくいお身体にしていきます。
根本施術ではマッサージだけでなく、矯正、鍼灸、ストレッチ、筋トレなど様々な施術を組み合わせながら行っていきます。
この機会にしっかりとお身体を治していきましょう。
身近な方で肩こりがしんどい…、お子さんが肩こりで悩んでいるなど、どなたでもお気軽にお待ちしております。

奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院
奈良県生駒市俵口町451-1
0743-75-1656
阪奈中央病院のすぐ北側
共同の駐車場あり
肩こりページ
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院HP TOP
2023年04月9日
こんにちは!交通事故・むちうち施術に力を入れております奈良県生駒市「生駒えだ鍼灸整骨院・整体院」です!
長年の腰痛、ぎっくり腰を何回も起こしてしまう、若い頃から腰痛持ちで…
こんな方はいませんか?
腰痛を良くするためにいろんなことをしたけど良くならなかった…
などお困りの方は是非、ご覧になってください☆
今回はそんな頑固な腰痛を良くするために腰痛の治し方についてお伝えします!!
腰痛って? 生駒の鍼灸整骨院
腰痛って皆さん必然的になるから仕方ないと思っていませんか?
腰痛は腰に負担がかかることで起こるのですが、腰やお尻周りの血流が悪くなることでも腰痛は起こりやすくなります。
重い物を持つから、中腰になっているから…と大きな理由はあるかもしれませんが、冷えたり負担がかかり過ぎていて血流を圧迫し、肉に血液が十分にいかず腰痛を引き起こしている場合があります。
腰痛はそのままでも大丈夫? 生駒の鍼灸整骨院
皆さんそのまま腰痛を放置していませんか?…
腰痛をそのままにしていて腰痛が緩和する場合もありますが、そのときは必ず再発するそのまま腰痛を治さずに放っておくと腰痛がさらに悪化する場合があるため、しっかりと腰痛を治す必要があります。
腰痛を治し方について 生駒の鍼灸整骨院
腰痛ってどうやって良くするのか…
血流の流れを元に戻すことがまず初めに大事です!
温めたり、例えば入浴したりなど
その次に筋肉の柔軟性をつけるために、足やお尻周りをしっかりと伸ばしてください!
この2つを行なうだけでもだいぶ腰痛が軽減されます。
(※急性のぎっくり腰などは温めることがダメな場合もありますので、注意が必要です。)
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院の腰痛施術 生駒の鍼灸整骨院
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院では根本的に腰痛を良くする施術を行なっております。
腰痛の原因が血流や筋肉が硬いだけでなく、様々なことが腰痛を引き起こす原因になっていることがあります。
筋肉が硬いからほぐすだけではなく、矯正や手技、筋トレ、柔軟性を高めるためのメニューを組み合わせながらしっかりと腰痛を良くしていきます。
腰痛でお困りの方、全然腰痛が治らない…
などなんでも構いません! 是非生駒えだ鍼灸整骨院・整体院へお越しください(^_^)

生駒えだ鍼灸整骨院・整体院
奈良県生駒市俵口町451-1
0743-75-1656
阪奈中央病院のすぐ北側
駐車場あり
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院HP TOP
腰痛ページ
2023年04月2日
こんにちは!
交通事故無料相談、むちうち施術に力を入れております奈良県生駒市「生駒えだ鍼灸整骨院・整体院」です。
皆さん接骨院と整骨院の違いはご存知でしょうか??
街中でよく目にする機会もあるかと思います。
今回は「接骨院」と「整骨院」の違いと差は何なのかお伝えさせていただきます。

接骨院とは? 生駒市の鍼灸整骨院
「脱臼」「骨折」「捻挫」「打撲」「挫傷」に対して「整復」「固定」「後療法」を施し患部の自然治癒力を高める施術を柔道整復師が行なう場所です。
脱臼・・・関節が正常な位置から外れた状態
骨折・・・骨の組織の連続性が完全化部分的に離れてしまった状態
打撲・・・身体に外から強い衝撃を受け皮膚など肌の表面に近い部分と皮下組織なども壊され ている状態
挫傷・・・打撲、転倒により皮膚は傷つかないが皮下組織や深部が傷ついている状態
整復・・・骨が折れていたり関節が外れたのを元の状態に戻す事を言います
固定・・・「包帯」や「ギプス」を使用して患部の固定を行なうことを言います
後療法・・・超音波や電気、手技などで患部の血行を促し患部の組織の修復力を高めることを言います

整骨院とは? 生駒市の鍼灸整骨院
「脱臼」「骨折」「捻挫」「打撲」「挫傷」に対して「整復」「固定」「後療法」を施し、患部の自然治癒力を高める施術を柔道整復師が行なう場所です。

接骨院と整骨院の違いは? 生駒市の鍼灸整骨院
接骨院と整骨院は名前は違いますが同じ目的で柔道整復師が施術を行なう場所です。
名称以外は大きな違いは無く、両方とも主に柔道整復師が施術を行ないます。
接骨院、整骨院は医療機関ではないのでレントゲンで診断をしたり、診断書の発行や薬の処方は出来ません。

保険は使えるの? 生駒市の鍼灸整骨院
骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷と言った場合は保険適用が可能ですが、一方で慢性的な肩こりや腰痛、筋肉疲労等に関しては保険適用での施術は保険の対象ではなく全額自己負担になります。

生駒えだ鍼灸整骨院・整体院での施術
当院では慢性的な肩こりや腰痛に対して自費治療で症状の根本から改善する「根本改善」という施術を行なっております。
肩こりや腰痛などの身体の症状は患部だけではなく、普段の姿勢の悪さや、柔軟性の低下、筋力が不足していることが原因となって痛みとして現れていることがあるので、症状が出ている根本から改善することでいつまでも健康に過ごせるように身体を導いていきます。
根本改善治療ではマッサージと矯正、ストレッチ、鍼灸等を組み合わせ患者様お一人おひとりに合わせてオーダーメイドで施術を提供させていただいてます。

生駒えだ鍼灸整骨院・整体院
奈良県生駒市俵口町451-1
0743-75-1656
駐車場あり
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院HP TOP
2023年03月28日
こんにちは!
奈良県生駒市 「生駒えだ鍼灸整骨院・整体院」です。
奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院はスポーツ外傷や産後骨盤矯正や交通事故施術などにも力を入れておりますが、
やはり圧倒的に悩まれている方の母数が多い腰痛について本日はお話していきます。
「腰痛・ぎっくり腰になる原因とは?」/奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院

腰痛はいわゆる「ぎっくり腰」のように痛みのきっかけになる出来事があるものや、特に思い当たる節のない「慢性的なもの」があります。
原因は様々ですが共通している事は背中から腰までの筋肉が疲労し、異常収縮を起こしているということです。
日常生活で同じ姿勢をとり続けることや骨盤の歪みが原因で、筋肉が固まりやすく癖のようになっている事が多くなっています。
奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院では腰痛に対して、その場しのぎではなく再発しにくい身体を作ることを目標としているため、歪みに対して骨盤矯正もおこない、さらに筋力強化を行うことで根本的な施術を行っていきます。
このよな日常生活での癖はないですか?
・かばんを片方の肩にかけて出かける事が多い
・足を組む事が多い
・立っている時に気づくと片足にばかり体重をかけている
・人から姿勢が悪いと言われる
これらの内容が当てはまる方は骨盤の歪みがあると考えられます。
腰痛はマッサージだけでも多少楽にはなりますが、また時間が経過すると必ず同じ痛みを繰り返します。
このような方には、マッサージだけではなく骨盤矯正まで行わないと意味がありません。
奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院ではトムソンベッドを使い、痛みがほとんどない・ボキボキしない・負担が少ない・子供さんから年配の方まで安心して受けられる骨盤矯正を提供しております。
・以前ボキボキされて痛みがあった
・骨盤矯正を受けた事はないがボキボキされるのが怖い
このような方はご安心ください。

さらに、腰痛が再発しないためにも身体の使い方や日常生活の環境改善などご自身で努力しなければいけない事もたくさんあります。
何をどうして良いのかわからない事が多いと思いますが、そのようなお悩みもお気軽に相談して頂き、良くなるためのアドバイスを専門のスタッフがさせて頂きますので安心して来院してください。
腰痛・ぎっくり腰でお困りの方は奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院にご相談ください。
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院 施術サイト
腰痛・ぎっくり腰ページ
2023年03月19日
こんにちは!骨格矯正・産後骨盤矯正に力を入れております
奈良県生駒市にある「生駒えだ鍼灸整骨院・整体院」です!
今回は肩こりを解消する方法についてお伝えさせていただきます。肩こりでお悩みの方は是非参考にしてください(^.^)

肩こりって? 生駒の鍼灸整骨院
肩こりとは肩の筋肉が何らかの原因があり、硬くなることで症状が出てきます。
肩こりが酷い方は頭が痛くなったり、気分が悪くなったり様々な症状が出てくることもあります。
肩こりは何故起こるのか? 生駒の鍼灸整骨院
肩こりがなぜ起こるのかというと、長時間同じ姿勢でお仕事や作業をしていることで首肩周りの筋肉が硬くなり筋肉の柔軟性が低下し血流が悪くなることで肩こりが起こっています。
肩こりで頭が痛くなるのは、首肩周りの筋肉が硬くなって頭への血流が悪くなる事で頭が痛くなっています。更に首肩周りの筋肉
が硬く酷い方は近くの神経を圧迫し気分が悪くなる方もいます。
肩こりを防ぐ、解消するには? 生駒の鍼灸整骨院
肩こりを予防・解消するには・・・長時間のスマホ使用により肩こりの症状が出る理由と考えれる方はスマホの使用時間をまず減らし、首肩周りの筋肉をこまめに動かすようにしてみましょう。
お仕事がデスクワークやリモートワークの長時間同じ姿勢でお仕事をされる方は目安として1時間に1回、首や肩周りの筋肉を動かす運動や、身体を動かすようにしましょう!
身体をこまめに動かす事で身体の筋肉が硬くなることを防ぎ、肩こりが出ている方は継続していただくことで肩こり解消に繋がります。
他にもご自宅で湯船につかり身体を温かくして、血行を良くする方法も併せて行なっていただくとより効果的です。

肩こりを解消する運動は? 生駒の鍼灸整骨院
ご自宅でも出来る肩こりを解消する運動を3つご紹介させていただきます。
症状が出てる方、肩こりを防ぐ為にもできるだけ毎日続けて行なうようにしてください(^.^)
※運動中は息を止めないように意識して行ないましょう!
●両手を頭の後ろで組み、首を下へ向くようにゆっくり20秒押さえます。
●左手で右の側頭部を押さえ左側へ首をゆっくり20秒倒します。
反対側も同じように20秒行ないます。

●左腕を伸ばし、左ひじのあたりを右手で押さえ20秒伸ばします。
反対の腕も同じように20秒行ないます。

奈良県生駒市のえだ鍼灸整骨院の肩こり施術とは? 生駒の鍼灸整骨院
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院では肩こりを良くする根本施術を行なっております。根本施術とは、痛みの出ている筋肉をほぐし矯正や鍼灸、ストレッチといった様々なメニューを組み合わせて痛みの元から改善できるように患者様に合った施術を提供させていただいております。
肩こりでお悩みの方はぜひ当院へお越しください。

奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院
奈良県生駒市俵口町451-1
0743-75-1656
阪奈中央病院のすぐ北側
駐車場あり
肩こりページ
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院HP TOP
2023年03月17日
こんにちは!交通事故・むちうち施術に力を入れております奈良県生駒市「生駒えだ鍼灸整骨院・整体院」です!

万年ずっと肩こりで悩んでいる、肩こりって本当に良くなるの?
と皆さん疑問に思っていませんか?
実は…肩こりにも良くなる方法があるんです!!
ズバリそれは「ストレッチ」です!
ストレッチをすることで肩こりを緩和することができます(^_^)
お仕事の合間や、休日のときに是非試してみてください☆
肩こりってなんでなるの? 生駒の鍼灸整骨院
肩こりって皆さんなんでなるのか知っていますか?
実は血流の流れが悪くなることなんです!
肩に負担がかかると血流の流れが阻害され、筋肉に正常な血液が流れなくなり、筋肉が硬くなります。
これがいわゆる「肩こり」なんです。
肩こりを良くするには… 生駒の鍼灸整骨院
肩こりを良くするには、血流の流れを悪くなることの逆で、血流の流れを良くすることです。
血流の流れを正常にするには、温めたり、ほぐしたり、ストレッチをしたり・・・
簡単に出来るストレッチをお教えします!
肩こりに効くストレッチとは 生駒の鍼灸整骨院
①肩首ストレッチ
肩と首周りを引き伸ばすストレッチです。
頭に手を置き、頭を倒します。
このとき、肩が上に上がらないよう注意してください。
②胸ストレ
ッチ
壁などに手を付き、そのまま身体を前に突き出してください。
身体を前に突き出し過ぎると胸ではなく、別の場所が伸びてしまうので胸が伸びていることを意識してください。
③二の腕ストレッチ
手を曲げ反対の手でクロスをし、そのまま胸の方へ近づけてください。
ストレッチはこまめに行ない、一箇所15秒程伸ばしてください。
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院の肩こり施術 生駒の鍼灸整骨院
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院では、根本的に肩こりを良くしていきます。
根本的って何なのか…
筋肉をほぐすだけではなく、関節の負担を軽減し、骨の歪みを正しい位置に戻したり、筋肉の柔軟性を高めます。
繰り返し肩こりを引き起こさないような施術を行ないます。
肩こりで長年悩んでいた、もう肩こりなんて良くならないんだろう…
と思っている方は是非「生駒えだ鍼灸整骨院・整体院」へご来院ください。
頑固な肩こりこそ生駒えだ鍼灸整骨院・整体院の強みです!
是非お待ちしております(^o^)!!

奈良県生駒市 生駒えだ鍼灸整骨院・整体院
奈良県生駒市俵口町451-1
0743-75-1656
阪奈中央病院のすぐ北側
北条バス停の裏に駐車場有り
肩こりページ
生駒えだ鍼灸整骨院・整体院HP TOP